最低価格保証

宿泊予約

レストランRESTAURANT
ランチ

ランチバイキング  ランチバイキングのご案内
新子焼き (しんこやき)
若鶏 の 手羽 を含む骨付き半身を素焼きした料理である 。 北海道 旭川市 が発祥とされ 、旭川市では 戦後 から ソウルフード として親しまれている 。
ジュンドッグ
美瑛町の洋食レストランで生まれた 洋風のおにぎり のこと。 フライにした具をオリジナルのソースにつけて、それをご飯で包んで棒状にしたものです。
スパカツ
北海道釧路市の郷土料理。熱した鉄板皿にスパゲッティ、カツ、ミートソースをのせた料理。
十勝清水牛トロ
丼物の一種。北海道上川郡清水町の食肉加工・販売会社「十勝スロウフード」が製造販売する『牛とろフレーク』をご飯の上にふりかけたもの。
ホッキカレー
ホッキカレーとは、肉ではなくホッキ貝が具として入った苫小牧のご当地カレーです。苫小牧は日本でも有数のホッキ貝の水揚げ地で、昔は肉よりもホッキ貝の方が安く手に入ったほどでした。そのため一般家庭では肉の代わりにホッキ貝をカレーに入れており、それをご当地グルメとして売り出したのが始まりです。
かにめし
駅弁でおなじみの「かにめし」は長万部町の歴史・文化ともいえる特産品です。
その誕生は、昭和初期に鉄道交通の要衝として栄えた長万部駅構内で弁当の販売をしていた、長万部駅構内立売商会(現:かにめし本舗かなや)が、戦後の食材不足の折に「煮かに」を弁当の代わりに販売したのがきっかけでした。「煮かに」は毛がにの旬である夏にしか販売できなかったため、かにの美味しさを一年中味わってもらえるようにと、何度も試作を重ね昭和25年「かにめし」が完成しました。
スープカレー
「スープカレー」とは通常のとろみのついたルーカレーとは異なるサラサラしたスープ状のカレーで、北海道の郷土料理です。今では北海道の郷土料理とは思えないほど全国的に普及しています。
ラーメンサラダ
北海道の居酒屋では、いまや定番メニューとして人気のラーメンサラダ。地元では通称「ラーサラ」と呼ばれ、道内のコンビニでは、ラーメンサラダと銘打った商品が販売されているほどです。
諸説ありますが、札幌市内のホテルレストランで、提供したのが発祥とする説が有力。冷やし中華と同じではとの意見があるものの、麺が少なく具材が多いのが特徴で、あくまでサラダがメインです。
豚丼
明治時代末ごろから十勝地方では養豚業がはじまり、豚肉が食べ親しまれてきた。養豚業が盛んであった十勝地方の帯広市が「豚丼」発祥の地といわれている。厚切りの豚肉を砂糖醤油で味付けしたタレでからめ、ごはんの上にのせた「豚丼」は帯広市の名物料理となっている。

Copyright© 札幌北広島クラッセホテル 2015 All Rights Reserved.